スポンサーリンク
新入生を迎える準備です

4月になりましたね

おやじ会では新入生を迎えるために恒例の小中学校正門付近の清掃活動を
3月27日に12名で行いました。
今回は、昨年この門をくぐって入学した現1年生のパパたちも多く参加してくれて
ぜんぶで12名、休日出勤の先生たちや管理員の協力も得ました。
毎年言っていますが

(除染作業員でもありません)

例年、この行事の時は突然の雨に見舞われることが多いのですが
今年天候に恵まれ、比較的温かく、風もなく、4台の高圧洗浄機フル稼働で作業しました。
写真からはなかなかわかりにくいかもしれませんが
壁面の汚れが結構あり、きれいになりましたよ。


学園の方も着々と新年度の準備が進んでいます。
高等学校のグラウンドもまもなく完成です。 詳しくは >>こちら


続きを読む
2016年04月03日 Posted by 明星学園おやじ会 at 23:49 │Comments(0) │校内美化活動
プランターを入れ替えました
急に
降りだしたり蒸し暑かったり、かと思えば半袖では寒く感じることさえあったりと
梅雨っぽい日が続いていますね
夏を前におやじ会では
中学校西門付近の花プランターの植え替えを行いました

プランター自体も、もう数年使用していてかなり劣化しているので、
深型のものに取り替えました。冬を越したパンジーさんとともにありがとう

今回は暑さにも強いペチュニア約50株を植えました。

西門のわきです

おやじ会でも水やりなど継続的に見守っていきますが、皆さまよろしくお願いします
猛暑に耐えてくれるといいなぁ
この日は同時にミストシャワー装置の設置も行いました
ホースが劣化するので昨年秋以降は外していたのです

わかりにくいけど
の部分に霧状になるノズルがあります
グラウンドのバックネットに向かってホースが張ってあります

これとは別に新校舎~中学校校舎間の連絡通路に沿っても
ミストシャワーのホースを設置しました
子どもたちの熱中症対策に少しでも役立てば、と思います
なお、このブログより先に
学園HPの中学校ニュースで記事にしていただきました >>こちら
恐縮です
7月12日開催のおやじ会主催イベントソフトボール大会&バーベキュー
参加申し込みまだまだ受付中です!

梅雨っぽい日が続いていますね
夏を前におやじ会では
中学校西門付近の花プランターの植え替えを行いました

プランター自体も、もう数年使用していてかなり劣化しているので、
深型のものに取り替えました。冬を越したパンジーさんとともにありがとう


今回は暑さにも強いペチュニア約50株を植えました。

西門のわきです

おやじ会でも水やりなど継続的に見守っていきますが、皆さまよろしくお願いします
猛暑に耐えてくれるといいなぁ

この日は同時にミストシャワー装置の設置も行いました
ホースが劣化するので昨年秋以降は外していたのです

わかりにくいけど

グラウンドのバックネットに向かってホースが張ってあります

これとは別に新校舎~中学校校舎間の連絡通路に沿っても
ミストシャワーのホースを設置しました
子どもたちの熱中症対策に少しでも役立てば、と思います
なお、このブログより先に
学園HPの中学校ニュースで記事にしていただきました >>こちら
恐縮です

7月12日開催のおやじ会主催イベントソフトボール大会&バーベキュー
参加申し込みまだまだ受付中です!
2015年06月20日 Posted by 明星学園おやじ会 at 13:28 │Comments(0) │園芸・畑作│校内美化活動
さあ明日は新入ファミリー歓迎BBQ
おやじ会スタッフでもあり、弓道部OG保護者でもあるKanaさんから届いたレポートです。
雨の間隙をぬい、昼前に弓道場の除草をしてきました。
草がまだ小さく茎が硬くなる前に第1回目の作業です。
最低毎月できればいいのだけど・・・
さぁ、今年も絶好調弓道部、頑張れ!

作業前 作業後


作業前 作業後


作業前 作業後

Kanaさん一人でやったのかなぁ。すごい
お疲れさまでした。
さぁ。いよいよ明日は新入生ファミリー歓迎バーベキュー
この写真は3日前の同会場。昨日~今日の雨で完全に桜は散ってしまったことと思います。

しかし、天気は回復。いいバーベキュー日和
になりそうです
楽しみだ
雨の間隙をぬい、昼前に弓道場の除草をしてきました。
草がまだ小さく茎が硬くなる前に第1回目の作業です。
最低毎月できればいいのだけど・・・
さぁ、今年も絶好調弓道部、頑張れ!












Kanaさん一人でやったのかなぁ。すごい

さぁ。いよいよ明日は新入生ファミリー歓迎バーベキュー
この写真は3日前の同会場。昨日~今日の雨で完全に桜は散ってしまったことと思います。

しかし、天気は回復。いいバーベキュー日和

楽しみだ

2015年04月11日 Posted by 明星学園おやじ会 at 23:23 │Comments(0) │校内美化活動
ようこそ明星学園へ

本日は明星学園小学校入学式でした。
こんな

先週(土)は高校、そして明日は中学校入学式です。
今年も新たに多くの仲間たちを迎えることになりました。
そんな皆さんにも気持ちよく門をくぐっていただこうと
おやじ会では先月29日に学園小中学校正門付近の清掃・洗浄を行いました。

桜

この日は高圧洗浄機4台にデッキブラシや竹ぼうきも動員

門扉は手拭きです


屋根から雨水が落ちる部分は特に汚れがひどく



今回は特にエントランスのアプローチの階段を念入りに洗浄しました。気づいたかな

この作業、例年行っていますが、だいたいいつも途中から雨

今年は曇天ながらなんとか最後までもってくれました。
当日は管理員さん用務員さんにはたいへんお世話になりました。この場を借りて御礼申し上げます。

さぁこんどの日曜日は、いよいよ新入ファミリー歓迎BBQ開催です。
多くの皆さんの参加をお待ちしています

2015年04月07日 Posted by 明星学園おやじ会 at 17:46 │Comments(0) │校内美化活動
真夏日の運動会お疲れさま
真夏日
となった5月31日(土)
明星学園小学校・中学校合同の運動会が開催されました。



参加した子どもたち、そして応援席の保護者の皆さんや先生方、
たいへん暑いなか、本当にお疲れ様でした
そんな暑いさなかに、しかも運動会終了後に
おやじ会有志が弓道場・畑周辺の草刈り作業をやってくれました。


草刈り後

写真では除草効果が分かりにくいのが残念ですが、両端もだいぶきれいになりました
Okさんkaさんお疲れさまでした~
一方、西門近くのプランターも先週やり残した日々草の植栽を
代表のTaさんがひとりでやってくれました。

ご近所の方から、きれいだと声をかけていただけたとのこと
やりがいがありますね。
今日の運動会に来られた保護者の皆さんにも気づいていただけたかな。

明星学園小学校・中学校合同の運動会が開催されました。



参加した子どもたち、そして応援席の保護者の皆さんや先生方、
たいへん暑いなか、本当にお疲れ様でした

そんな暑いさなかに、しかも運動会終了後に
おやじ会有志が弓道場・畑周辺の草刈り作業をやってくれました。




写真では除草効果が分かりにくいのが残念ですが、両端もだいぶきれいになりました

Okさんkaさんお疲れさまでした~
一方、西門近くのプランターも先週やり残した日々草の植栽を
代表のTaさんがひとりでやってくれました。

ご近所の方から、きれいだと声をかけていただけたとのこと

今日の運動会に来られた保護者の皆さんにも気づいていただけたかな。
2014年05月31日 Posted by 明星学園おやじ会 at 23:59 │Comments(0) │園芸・畑作│校内美化活動
掃除のときはいつも雨?
4月8日は明星学園中学校、7日は小学校の入学式でした。
ご入学おめでとうございます

少しでもきれいな校門で新入生を迎えたいと、おやじ会「校内美化プロジェクト」として
その前日4/6に高圧洗浄掃除を行いました。
実は1週間前の3/31に実施予定だったものの、「春の嵐」により中止

この日も朝は快晴だったのに、午後からは雷雨
により一時作業中断
そういえば2年前の同じ時期に掃除した時も嵐でした (>>こちら)
なんかプロっぽい姿だよね

こちらは“おやじ会”オリジナルのウインドブレーカー姿(在庫切れ)

洗浄前

洗浄後

洗浄前

洗浄後


作業終了。このドライスーツというやつは完全防水で、こういう作業の時は便利なのだが脱ぐのはひと苦労
おまけに首部分が締まっているので、脱がないとお茶を飲むこともできない、とか。
これは4月8日の中庭の様子。新入ファミリー歓迎バーベキュー会場です。

すでに昨年以上の参加申し込みをいただいてます。
本日10日が参加申し込み締め切り日となっています。
申し込みし忘れている方、お早めにお願いしますね
このブログの左サイドバーの「メッセージを送る」からも申し込みができます。
当初、天気も心配されましたが、今日の予報では
可能性が高まってきました。
ご入学おめでとうございます


少しでもきれいな校門で新入生を迎えたいと、おやじ会「校内美化プロジェクト」として
その前日4/6に高圧洗浄掃除を行いました。
実は1週間前の3/31に実施予定だったものの、「春の嵐」により中止

この日も朝は快晴だったのに、午後からは雷雨

そういえば2年前の同じ時期に掃除した時も嵐でした (>>こちら)
なんかプロっぽい姿だよね

こちらは“おやじ会”オリジナルのウインドブレーカー姿(在庫切れ)

洗浄前



洗浄前




作業終了。このドライスーツというやつは完全防水で、こういう作業の時は便利なのだが脱ぐのはひと苦労
おまけに首部分が締まっているので、脱がないとお茶を飲むこともできない、とか。

これは4月8日の中庭の様子。新入ファミリー歓迎バーベキュー会場です。

すでに昨年以上の参加申し込みをいただいてます。
本日10日が参加申し込み締め切り日となっています。
申し込みし忘れている方、お早めにお願いしますね

このブログの左サイドバーの「メッセージを送る」からも申し込みができます。
当初、天気も心配されましたが、今日の予報では

2014年04月10日 Posted by 明星学園おやじ会 at 01:57 │Comments(0) │校内美化活動
高校ラウンジを掃除しました
おやじ会ではこれまで小・中学校の校舎や校門などの掃除を行ってきましたが
高校での取り組みは初めてです。

生徒たちがよく使うラウンジと食堂の窓ガラスの掃除です。

擦りガラスではないかと思えるくらい汚れています。

テレビショッピング
でおなじみスチームクリーナーの登場です。

ガラスがきれいになると、壁や階段の汚れも気になってきました。

清掃後です。


きれいになったのが分かるかな。食堂の大きな鏡も磨きました。

続きを読む
高校での取り組みは初めてです。

生徒たちがよく使うラウンジと食堂の窓ガラスの掃除です。

擦りガラスではないかと思えるくらい汚れています。

テレビショッピング


ガラスがきれいになると、壁や階段の汚れも気になってきました。

清掃後です。


きれいになったのが分かるかな。食堂の大きな鏡も磨きました。

続きを読む
2013年08月24日 Posted by 明星学園おやじ会 at 23:00 │Comments(0) │校内美化活動
除染作業ではないのですが
ほとんど業者に見えますが

おやじ会「校内美化活動プロジェクト」に11名のメンバーと先生方の協力もいただき、
3/31に明星学園小中学校校門付近と中学校渡り廊下の屋根などを清掃しました。
この日はお昼くらいから春の嵐

写真ではよくわかりませんが、風速15m以上はありそうな強風

そして作業の結果。 ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
高圧洗浄機の音は結構うるさくて、
ご近所の皆様には失礼をしました(もっともこの日は風の音もすごかったですが)
通りかかった方からは「除染作業してるのかしら?」なんて声も聞こえてきましたが
そうではありません。(一見、防護服にも見えるしね

しかし、結果的に手持ちの線量計で側溝地表付近で0.15μSvだったのが
高圧洗浄後は0.12μSvに下がり、地表1mでは0.06でした。効果はあったようです。
今回お昼のお弁当はPicnic Deliさんの手づくり

メンバーToさんのお弁当の感想
『食べた後に爽快な満腹感が訪れ、ほんとうに幸せな気分にさせてくれました。
もちろん、強い風雨の中、心地よく体を動かしたこともあってでしょうが。
個々の品についていえば、まず“年配者を狙った”という竹の子ご飯は、
ズバリとターゲットをとらえていましたね。絶品でした。
ミートローフは個人的には、もうすこしフンワリしていた方がより好きですが、おいしかった。
さらにソースが下に敷いてあるのが良かった。見た目だけでなく他の食材と混じりにくくて、ナルホドでした。
またニンジンと鶏肉のあえもの?は、初めて食べましたが、やさしい味でまたたべたいと思いました。
・・・ともかく次回の弁当を期待しております。』
2012年04月06日 Posted by 明星学園おやじ会 at 04:21 │Comments(0) │校内美化活動
本日の美化活動は「実施」します
皆様おはようございます。
校内美化活動を実施します。
集合場所 学園小学校パーパスルーム前
集合時間 本日3月31日10時15分
予報では午後の天気が心配ですが、様子を見ながら行いたいと思います。
いま三鷹は曇りで小枝をゆらす風が吹いています。
雨用心のため傘とタオルをお持ちください。
校内美化活動プロジェクトリーダーSより
P.S. デリ隊も
お弁当づくり開始しました~
お楽しみに
校内美化活動を実施します。
集合場所 学園小学校パーパスルーム前
集合時間 本日3月31日10時15分
予報では午後の天気が心配ですが、様子を見ながら行いたいと思います。
いま三鷹は曇りで小枝をゆらす風が吹いています。
雨用心のため傘とタオルをお持ちください。
校内美化活動プロジェクトリーダーSより
P.S. デリ隊も

お楽しみに

2012年03月31日 Posted by 明星学園おやじ会 at 07:34 │Comments(0) │校内美化活動
校内美化活動を行います
まもなく新年度。明星学園も新たな子どもたちを迎える
にあたり
その玄関が汚れていては …ということで、
おやじ会では、校内美化活動プロジェクトとして
新小学生を迎える小中学校校門、同じく事務棟窓の清掃と
午後はPTAと連携して、2月の玉川上水ウォークの際に“視察”した
高校グランド横の「学習農場」の草取りを行います。
3月31日(土)10:15 パーパスルーム前の中庭(さくら
大通りというらしい)集合
ランチタイムをはさみ4時間ほどの活動です。部分参加も可。
希望者には650円でおいしい“ロケ弁”用意します(要申し込み)
いまのところ当日のお天気があやしくて心配ですが、
または
のときは翌4月1日(日)に延期します。
朝7時すぎにはこのブログでもお知らせします。
清掃関係の備品はおやじ会側で用意いたします。
汚れ等気になる場合は、軍手やエプロン、バンダナなど各自でご用意ください。
おやじ会メンバーに限らず明星学園保護者、関係者で一緒に参加いただける方、
このブログの左サイドメニューの「メッセージを送る」からご連絡ください。
(なお、生徒児童の単独参加はご遠慮いただき保護者の責任下での参加ということでお願いします)

その玄関が汚れていては …ということで、
おやじ会では、校内美化活動プロジェクトとして
新小学生を迎える小中学校校門、同じく事務棟窓の清掃と
午後はPTAと連携して、2月の玉川上水ウォークの際に“視察”した
高校グランド横の「学習農場」の草取りを行います。
3月31日(土)10:15 パーパスルーム前の中庭(さくら

ランチタイムをはさみ4時間ほどの活動です。部分参加も可。
希望者には650円でおいしい“ロケ弁”用意します(要申し込み)
いまのところ当日のお天気があやしくて心配ですが、


朝7時すぎにはこのブログでもお知らせします。
清掃関係の備品はおやじ会側で用意いたします。
汚れ等気になる場合は、軍手やエプロン、バンダナなど各自でご用意ください。
おやじ会メンバーに限らず明星学園保護者、関係者で一緒に参加いただける方、
このブログの左サイドメニューの「メッセージを送る」からご連絡ください。
(なお、生徒児童の単独参加はご遠慮いただき保護者の責任下での参加ということでお願いします)