たまりば

学校・学生・就職活動 学校・学生・就職活動三鷹市 三鷹市

塩ゴーヤのつくりかた

塩ゴーヤのつくりかた
熟しすぎて破裂した実の赤い種は乾燥させて、
うまくいけば来年の植え付け用に使うとしましょか。
そのまま食べてもおいしいという声もあるらしいが。

8月17日、植え付けから87日目。
本日収穫した実は21本+破裂した7本でした。
塩ゴーヤのつくりかた

それを「塩ゴーヤ」にして冷凍保存することに。
塩ゴーヤのつくりかた
切ってから、塩もみ、重石をつけて3時間、水をすてて軽く水洗い。
梅干とかとあえると臭みもない。

そのまま凍らしたものは、流水解凍であとでも食べれるし
チャンプルするにしても水が出ないし味もついてるからスパムの塩だけで十分。

てなかんじ、 だそうです。
収穫・調理・撮影してくれたのは、2年Maファミリーでしたface02
ありがとう!食べるのが楽しみだ!



  • 同じカテゴリー(園芸・畑作)の記事画像
    プランターを入れ替えました
    さつまいも、落花生の収穫
    明星かぼちゃ美味しい
    かぼちゃ大量収穫できました
    夏の収穫は1勝1負?
    ジャガイモ&玉ねぎ収穫
    同じカテゴリー(園芸・畑作)の記事
     プランターを入れ替えました (2015-06-20 13:28)
     さつまいも、落花生の収穫 (2014-11-09 23:00)
     明星かぼちゃ美味しい (2014-09-29 23:00)
     かぼちゃ大量収穫できました (2014-09-13 23:00)
     夏の収穫は1勝1負? (2014-08-25 23:00)
     ジャガイモ&玉ねぎ収穫 (2014-07-13 23:00)

    2011年08月18日 Posted by明星学園おやじ会 at 04:33 │Comments(2)園芸・畑作

    この記事へのコメント
    うちも自宅の庭でゴーヤを育ててるんですが、塩ゴーヤは知りませんでした。
    これなら、さっぱりしてそうだし、ゴーヤが苦手という方も大丈夫ですかね?
    Posted by こぐま at 2011年08月18日 08:30
    こぐまさんコメントありがとうございます。
    塩漬けしたあと、水洗いを結構して、絞り、よく冷やし、
    梅干し、芝漬けなどの量を多くすると
    うちの娘もバリバリ音をたてながらたべてます。
    鰹節ものせるといいですよ。
    塩漬けしたものだけでも大分苦味は押さえられてます。
    Posted by りうちち at 2011年08月18日 12:10
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    塩ゴーヤのつくりかた
      コメント(2)