畑 いっきに9品目に
5/25(日)夕刻、<畑>プロジェクト作付けに大人6名子ども4名が集まりました
まずは初挑戦の落花生の畝づくり。例によってスギナがいっぱい生えてました

プロジェクトリーダーTuさんが育ててくれた落花生。全部で6株

続いてすいか(品種名「夏特急」)苗を作付け

実はGW中に植えたのが、おそらく風のせいで茎から折れてかれてしまったのだ
じゃがいもは順調。おそらく7/13のソフトボール大会&BBQの前に収穫できそう

枝豆もまずまず

とうもろこしは1箇所から1本だけ一番成長してるのを残して間引き

抜くと残す株の根を傷つけるので、根元から切るのがコツと、Tuリーダー
玉ねぎはこんなに成長。立派なネギ坊主

三つだけ収穫しました


そして、現在の畑はこんな感じ

この日新たに植えたのは、落花生・すいか・うこん・さつまいも(鳴門金時)
全部で9品目にもなりました。収穫時期はまちまちなので楽しみが続きます
除草・防虫や水やりも大変だけどね
まずは初挑戦の落花生の畝づくり。例によってスギナがいっぱい生えてました

プロジェクトリーダーTuさんが育ててくれた落花生。全部で6株

続いてすいか(品種名「夏特急」)苗を作付け

実はGW中に植えたのが、おそらく風のせいで茎から折れてかれてしまったのだ
じゃがいもは順調。おそらく7/13のソフトボール大会&BBQの前に収穫できそう

枝豆もまずまず

とうもろこしは1箇所から1本だけ一番成長してるのを残して間引き

抜くと残す株の根を傷つけるので、根元から切るのがコツと、Tuリーダー
玉ねぎはこんなに成長。立派なネギ坊主

三つだけ収穫しました


そして、現在の畑はこんな感じ

この日新たに植えたのは、落花生・すいか・うこん・さつまいも(鳴門金時)
全部で9品目にもなりました。収穫時期はまちまちなので楽しみが続きます
除草・防虫や水やりも大変だけどね

収穫した玉ねぎを持ち帰った3ファミリーからレポートが届きました。
まずはプロジェクトリーダーのひとりSaさん

味噌煮にして食べてます。美味しゅうございます。
続いて7年2年の姉妹とともに参加のSeさん(ママ)
採れたてタマネギ
我が家は… シンプルにグリルして食べました♪
ビックリすくらい甘くて!
写真を撮る間もなく(笑)子ども達がペロっと食べてしまいましたー!!
市販の物と食べ比べてみましたが… 全然!甘さが違いました
そして、長~いネギ坊主ごと中央線~大江戸線と乗り継いで持ち帰ったKaさんより
茎を伐採し、炒めて食べました。胡椒と塩ぐらいでしたが、大変甘く風味もあり、幸せな味がいたしました。
みなさん感想どうもありがとう
ぜひおやじ会のイベントで食す機会があればいいよね
