たまりば

学校・学生・就職活動 学校・学生・就職活動三鷹市 三鷹市

玉川上水ウォーキング第4回開催しました

とても暑い日でした… ちょっとでも風があると涼しく感じるのですがねface07
玉川上水ウォーキング第4回開催しました
7月29日(日)西武線鷹の台駅に大人16名、子ども8名集合。
あ、その他にウォーキングには不参加ながら、駅前まで見送りに来てくれたご近所のIgさんも。
そのIgさん行きつけの店がすぐそこに。
玉川上水ウォーキング第4回開催しました
お店には彼のサイン色紙が飾ってあるとかないとか。

見えている用水は新堀用水。玉川上水は右側です。
左端の建物は小平西高。なでしこジャパン岩渕真奈選手の出身校だそうです。
玉川上水ウォーキング第4回開催しました

新堀用水の「胎内堀」。現在も水が流れていて直に見ることができる貴重なポイントです。
玉川上水ウォーキング第4回開催しました

ごみ焼却場ってご近所の方には迷惑施設って思われることも多いだろうけど、
深さ250m地下水を焼却炉の余熱を利用し足湯として愛用されている。
お湯は循環ではなく、排ガスの冷却水として再利用され蒸発させているらしいです。
こもれびの湯 
玉川上水ウォーキング第4回開催しました
気持ちはよかったけど、こんな暑い日icon01に、
しかもまだコース途中というのは、考えモノでした…

ある意味、現在の「清流」(明星学園前も)の源流。
玉川上水で唯一、川面におりられるポイントでもあります。
玉川上水ウォーキング第4回開催しました
意外とがっかりなのは、水温が見た目ほど冷たくないこと。
「源流」といっても湧水ではなく、下水の高度処理水なので仕方ありませんがicon_maro06
玉川上水ウォーキング第4回開催しました

鷹の台駅から約4km。こもれびの湯での大休止もあったので所要2時間。
おそらくは気温35℃越えてるなか歩くのは危険と判断し、
玉川上水駅から武蔵砂川駅までの1駅だけ、電車に乗ることにしました。
電車はたった3分でしたがその涼しさと言ったら…もっと乗っていたかったface10
玉川上水ウォーキング第4回開催しました


玉川上水と残堀川が十字にクロスする不思議なポイント。
だけど、ここは次回のウォーキングでもう1回来ることになるのでスルーicon33
(今日はショートカットしてしまったので、次回は玉川上水駅が起点です)
玉川上水ウォーキング第4回開催しました

残堀川は完全に干上がっています。
川沿いの緑道とはいえ、こんな姿見ると余計に暑さicon10こたえます。
玉川上水ウォーキング第4回開催しました

途中、スーパーによって食材icon36やドリンクicon_wineを購入。
武蔵砂川駅から約25分でようやく昭和記念公園玉川上水口から入場。
このゲートほとんど利用者はいない感じ。

みんな、かなりバテ気味です…
玉川上水ウォーキング第4回開催しました

「みんなの原っぱ」まで行く元気もなく、手前の「こどもの森」にてシート広げました。
それにしても、日曜日だというのにこんなに人のいない昭和記念公園は初めてです。
子どもに大人気の「雲の海」もほとんど姿はありません。この暑さですからねface04
玉川上水ウォーキング第4回開催しました
結局、大人たちはトイレに立つ以外は皆ほとんどシートから立つことはありませんでしたface07


玉川上水ウォーキング第4回開催しました
帰路は昭島口から。ここも人はほとんど見当たりません。
ジャングルクルーズ“船長”の先導で、青梅線東中神駅に向かいます。


玉川上水ウォーキング第4回開催しました
お疲れさまでした~icon22
本日の歩数icon2411953歩でした(昭和記念公園まで)
次回は玉川上水駅→拝島駅(予定)。もうすこし涼しくなってからにしようと思います。



P.S.
実は青梅線東中神駅で上り電車icon18に乗った一行。
かなりハイテンションicon14な状態のまま、なぜか立川にて下車。南口の居酒屋へ!

残されていた写真がこれ
玉川上水ウォーキング第4回開催しました
確か残した食材でお店が作ってくれた(ハズ)
玉川上水ウォーキング第4回開催しました
記憶がかなりとんでますicon15

先に帰ったメンバーOkさん(ジャングルクルーズ船長!?)から この2次会最中に届いたicon30メール

icon37おやじ会の歌icon37
(あみだばばあの節で)
 
 おやじ会、おやじ会、来れば楽しいおやじ会。
 おやじ会、おやじ会、来なきゃわからんおやじ会。
 おやじ会、おやじ会、やれば命の泉湧く。
 さあどんどんいこう!



・・みんな熱中症一歩手前だったかもface07


  • 同じカテゴリー(アウトドア)の記事画像
    大人が大好きな工場見学
    廃線跡ウォーキング
    秋の山歩きは日の出山
    多峯主山~天覧山ハイキング
    ヤマノススメ?
    その山の名前は「明星ヶ岳」
    同じカテゴリー(アウトドア)の記事
     大人が大好きな工場見学 (2016-08-29 23:00)
     廃線跡ウォーキング (2016-06-06 23:01)
     秋の山歩きは日の出山 (2015-10-23 19:22)
     多峯主山~天覧山ハイキング (2015-04-29 12:12)
     ヤマノススメ? (2015-04-22 23:45)
     その山の名前は「明星ヶ岳」 (2014-10-20 23:00)

    2012年08月12日 Posted by明星学園おやじ会 at 10:40 │Comments(0)アウトドア

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    玉川上水ウォーキング第4回開催しました
      コメント(0)