たまりば

学校・学生・就職活動 学校・学生・就職活動三鷹市 三鷹市

青梅丘陵ハイキング

例年より早い梅雨入りで心配したのですが、
いいお天気icon01のもと
おやじ会アウトドア企画「青梅丘陵ハイキング」が行われました。
6月1日(土)青梅線宮ノ平駅に小学生8名、おとな18名の計26名が降り立ちました。

青梅丘陵ハイキング
実はちょっとだけ出発が遅れた(…というか駅到着が遅れた)のですが、
ま、原因は当日参加者だけの秘密ということにしておきましょかface06

青梅丘陵ハイキング
稜線に出るまではいきなり登りが続きます。
青梅丘陵ハイキング


45分ほど歩くと、こんな素晴らしい景色が
青梅丘陵ハイキング
展望台(矢倉台)は実はピークより少し下ったところの方が、いい景色なのです。
青梅丘陵ハイキング



ここからは稜線沿いの道なので起伏はほとんどありません。
青梅丘陵ハイキング
ところどころで、青梅の街並みを見下ろす雄大な景色が現れます。
青梅丘陵ハイキング

途中いくつかの休憩所(展望台)がありますが、
ここからはスカイツリーが見えるとか見えないとかface15
青梅丘陵ハイキング

ここからは肉眼で富士山が見えたのだけど
青梅丘陵ハイキング
スマホicon40では、再現難しいですねicon10


終点は青梅駅を見下ろす位置にある永山公園。
藤棚の下でランチです。
青梅丘陵ハイキング

事故もなくみな完歩icon24です。お疲れさまでした~
青梅丘陵ハイキング

多くは青梅駅からホリデー快速おくたま号で帰りましたが、
青梅丘陵ハイキング
青梅鉄道公園へ行ったグループ
東青梅の美味しい鰻屋さんに行ったグループもありましたface05
ここです →三河屋



  • 同じカテゴリー(アウトドア)の記事画像
    大人が大好きな工場見学
    廃線跡ウォーキング
    秋の山歩きは日の出山
    多峯主山~天覧山ハイキング
    ヤマノススメ?
    その山の名前は「明星ヶ岳」
    同じカテゴリー(アウトドア)の記事
     大人が大好きな工場見学 (2016-08-29 23:00)
     廃線跡ウォーキング (2016-06-06 23:01)
     秋の山歩きは日の出山 (2015-10-23 19:22)
     多峯主山~天覧山ハイキング (2015-04-29 12:12)
     ヤマノススメ? (2015-04-22 23:45)
     その山の名前は「明星ヶ岳」 (2014-10-20 23:00)

    2013年06月01日 Posted by明星学園おやじ会 at 23:00 │Comments(0)アウトドア

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    青梅丘陵ハイキング
      コメント(0)